オンライン申込み
オンライン申込手順
※入門級(オンライン試験)のお申し込みは「入門級の実施要項」ページをご覧ください。
「オンライン申込み」は、オンライン申込みの受付期間に願書を郵送することなく、受験申込み→検定料のお支払いができるオンラインシステムです。クレジットカード、コンビニ決済、PayPay決済が利用できます。
お取り扱いのあるクレジットカード、コンビニ決済
クレジットカード | 5大国際ブランド(Visa、MasterCard、JCB、AMEX、Diners)のほか、日本国内の各種クレジートカード会社発行のカード ご利用可能なクレジットカード会社一覧はこちら |
---|---|
コンビニ | セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストア、セイコーマート コンビニ決済方法の詳細はこちら |
※クレジットカード、PayPay決済をご利用の方は決済画面の案内に従ってお支払いください。
- 受験申込時の個人情報はユーザー登録時に入力した個人情報と同じものが反映されます。お申込み完了後に登録情報を変更されてもお申込み済みの内容は修正されませんので、事前にユーザー登録情報をご確認のうえお申込みください。
- 検定料の他に、1回の申込みにつき【一律¥250】の事務手数料がかかります。
- 申込完了後は「受験地・受験級の変更」「検定料の返金」はできませんので、充分ご注意ください。
- 検定料納付:クレジットカード、コンビニ、PayPay決済が利用可能です。
クレジットカード、PayPayでのお支払いは、申込時の決済画面の案内に従ってお支払いください。
コンビニ決済で申込後、所定の支払期限を越えてもお支払いのない場合や、選択されたお支払方法以外でご入金された場合は無効となりますのでご注意ください。
※クレジット決済では領収書は発行されません。必要な方はコンビニ決済をご利用ください。 - 申込後の受験票発送:試験日の2週間前頃に郵送します。
- 特別措置(別室受験等)の必要のない中軽度難聴の方は、試験申込み前に「ユーザーページ→ユーザー情報→特記事項」より「難聴、左耳難聴、右耳難聴」のいずれかをお選びください。また車イス、妊婦の方などで可動式机等をご希望の方は、事前に協会へお問い合わせください。オンラインでのお申し込みはできません。
※試験会場によってはご対応できない場合もあります。
【障がい者等受験特別措置申請について】※郵送でのお申し込みのみです。
オンラインでのお申し込みはできません。
郵送申込みページの「身障者受験について」をご参照ください。
1.ユーザー登録をします
- “ユーザー登録”がお済みでない方はまず「新規ユーザー登録」をします。「ユーザー登録」がお済みの方はマイページにログインしてオンライン申込みが可能です。
この際、ユーザー情報には最新の個人情報を入力してください。
※登録内容に旧字、外字や協会で使用できない文字などがある場合、カタカナ等に置き換えさせていただくことがあります。
※スマホからの入力がうまくできない場合などは、OSが最新のものにアップデートされているかご確認ください。それでもご利用できない場合はPCや郵送でのお申し込みをご利用ください。 - ユーザー登録後、登録されたメールアドレスに確認のメールが届きます。
※フリーメールやスマートフォンのアドレスでもご登録はできますが、確認メールが届かない場合がございます。登録されるメールアドレスはPCのメールアドレスを推奨いたします。
尚、携帯メールでの登録はできません。 - 届いたメールに記載された内容をよくご確認ください。
確認メールが届かない場合は別のメールアドレスをご利用いただくか、協会へ直接お問い合わせください。
【平日:10時~12時、13時半~17時 協会TEL 03-5858-9101】
2.マイページから申込みます
次にトップページの「マイページへ」ボタンから登録したメールアドレス とパスワードで「マイページ」にログインします。
マイページトップの「試験申込み」ボタンをクリックし、受験会場・受験級・お支払い方法を選択し、試験に申込みます。
※試験申込みは検定受付期間におひとり様1回のみとなります。併願の場合も必ず1回でお申し込みください。全ての情報にお間違いのないよう、充分ご確認の上、お申し込みください。
(※検定料ご入金後の変更・お取り消し及び追加のお申し込はお受けできません。また理由のいかんにかかわらず、ご返金もいたしません。)
※車イスや妊婦の方で受験日に可動式机を希望されるなど特別に配慮の必要な方は、事前に協会へお電話またはFAXにてお問い合わせください。オンラインでのお申し込みはできません。
※試験会場によってはご対応できない場合もあります。
TEL:03-5858-9101 FAX:03-5858-9103
3.検定料を払い込みます
申込後、ご登録メールアドレス宛に申込情報の確認と検定料のお支払いに関するメールが2通届きます。
必ずご確認の上、支払い期限内にご指定の方法にて検定料をお支払いください。
※クレジットカードでのお支払いは決済画面の案内に従ってお支払いください。お手続き途中でのページ離脱やエラー画面が表示された場合、申込み完了となりません。必ずお申し込み手順の最後までお手続きください。
※PayPay決済でのお支払い時は、決済完了後に協会サイトが表示されるまで他の操作をしないでください。正常に申し込みが完了しない場合があります。
※コンビニ決済で申込後、支払期限を越えてもお支払いのない場合や、選択されたお支払方法以外でご入金された場合は無効となりますのでご注意ください。
4.受験票が届きます
その他、お申し込み後から受験⇒成績発送までの流れは願書郵送申込時と同じです。
詳細は、協会ホームページ「郵送での申込手順」の4以降をご確認ください。
検定料の支払い後、試験日の2週間前頃までに受験票が届きます。
オンライン申込み後は、願書や検定料納入領収書を協会へ郵送する必要はありません。
合格カード・成績証明書発行
オンラインでの合格カード・成績証明書申込みについて
※合格カード(カード形式/縦54mm×横86mm)、成績証明書(A4サイズ)は合格認定日から5年以内の申請に限り発行できます。
- ユーザー登録をされていない方は、ユーザー登録より「新規ユーザー登録」を行ってください。
- マイページにログインし、「合格カード申込み」ページより必要項目を入力してお申し込みください。
- コンビニ決済を選択された場合、ご登録されたメールアドレス宛にお支払いに関するメールが届きます。お支払い期限内に払い込みを完了してください。合格カードはご入金確認後の発送です。
- 合格カード 1枚:¥500 / 成績証明書 1通:¥300(※決済時に手数料¥160がかかります。)
- 発行までのお日にちは約5日~7日間(※成績通知票発送直後はお申込み多数のため発送が遅れる場合があります。郵送申込時は約2週間)です。
- 合格カード(\500/1枚)と成績証明書 (\300/1通)は郵送でもお申し込みいただけます。受験者氏名、送り先住所、ご連絡先、受験回、受験級、必要枚数と代金(現金書留または郵便定額小為替)を同封して協会へご郵送ください。※郵送申込み時は決済手数料(¥160)は不要です。
以上の点をご了承のうえ、「ハン検」ユーザーサービスをご利用ください。
※ユーザー登録で頂いた個人情報は、一連の検定業務以外で使用することはございません。また、個人情報を漏洩・流出・不正利用できないよう厳正な管理を実施しております。